時は2010年
ピザ屋のバイトを辞め、同棲していた彼女とほぼ破局し、23歳がスタートしました。
この頃、私は詐欺に遭った友達とどうやって金をつくるのか考え、
結果オークションを協力してやってました。
当時パソコンは持ってないし、勿論ガラケーだけどなかなか稼げてました。
(現在もパソコンは持ってません)
何を売ってたのか?
タイヤです!!
今では中古タイヤなんて売れてもたかがしれてるし、買う側もタイヤの知識があるので今はもう稼ぐ事は難しいですが、
当時はまだスマホも無いし、タイヤの知識がある大人がそんないなかったのか、時代なのか、なかなか稼げてました。
問題は売るタイヤです。
そのタイヤの出所は会社です。
毎年約4000本廃タイヤが出るので、使えるヤツをいただき、友達は親が会社社長でそこで働いてるので、そこに廃タイヤを集めて写真を撮り、タイヤを洗い、溝を測定し、あとは出品し、友達の会社に毎日運送屋が来るので発送はそこで、完了です。
友達は社長の息子なので運送屋に頼んで送料は安くしてもらってました。
もちろん落札者も送料安いですね!って感じで落札してくれたりしました。
タイヤに関しては、会社はカネ払って処理してるから、当時私が廃タイヤを持ち出す事は問題無かったです。
今は廃タイヤ買い取り業者に頼んでるので、もうこんな事は出来ないです。
北海道は雪が降るので、お金持ちの方は2~3年でスタッドレスタイヤを買います。
毎年取り替える人もいます。
やはりタイヤは重要な消耗品ですからね。
そんなワケで全然新しく使えるタイヤがゴミになるんです。
その他に、自分と友達が手に入れた車のパーツや部品やホイールを売りまくり、
2、3ヶ月でトータル約30万ほどカネをつくる事が出来ました。
してまぁ売ったお金は友達と山分けです。
この頃パチスロは緑ドンが流行り、遂に純増2枚のART機が出てきます。
そこでハマってしまったのがモンキーターン。
さらには番長2。
ゲーム数管理や小役解除で放出される疑似ボーナス、ART、これが4号機みたいでパチンコからパチスロをやるようになりました。
当然の如く、オークションで稼いだ金もパチスロへ消えていきました。
本当バカですよね。
クソ寒い冬に外でタイヤ洗ったり、しかもマイナス15度とかで、タイヤ整理したり、パンクのチェックしたり、色々大変だったのに。
このエネルギーがパチスロに瞬殺されても辞めないし。
そして、もう借金はできないはず。
だけどアコムへ行きました。
なんと審査が通りました。なんでだろう。
年収の3分の1以下まで借金は減ってたのかな?
けどこの時、クレジットカードのキャッシングは完済しており、プロミス45万くらいで、武富士25万くらいだった記憶です。
ずいぶん前の事だから記憶が曖昧です。
とりあえずアコムから13万借金をし、ここらでミリオンゴッド神々の系譜が登場します。