はい、ブログ再開と同時にバイトしよう!と思い、とりあえず色々探しました。
仕事が朝9時~18時までなので、夜か朝かしかできません。
単発の派遣バイトかデリヘル送迎かで悩んでいた所、クロネコヤマトの各支店で大量に募集しているのを発見!
【募集内容】
仕分けスタッフ、短期、短時間、時給1,000円、週4~6勤務
短時間で時給1,000円だと?
これしかねぇ!!
で、とりあえず真夜中にタウンワークで応募完了。
翌日の朝、電話がきてとりあえず面接日の調整をし面接。
自宅から1番近い支店を希望し、その支店勤務で即採用されました!笑
クロネコの人は「本当助かります」って言うしで
内心、マジかよ…マジで働く事になるよ…
って感じで朝5時~8時の週4~5日で12月末までという事でスタートしました!
仕事の内容
まず朝イチでクロネコの中型トラックが支店に来て荷物をゴッソリ降ろす作業。
その荷物達をエリアごとに分ける作業。
エリアは4つあり2tトラックも4台あります。
4エリアに分けた荷物をトラックにバンバン積み込む作業。
積み込む前に1つ1つタブレット的なヤツでバーコードを読んで、当日届ける荷物のみを積み込みます。
お客から日にち指定とか変更やらを受けたら事前に情報登録されるから積み込む際に難しい事はない。
過去に利用のあるお客なら住所やらを打ち込む必要もなく、ガチ新規のみその場で手打ちし積み込みます。
朝イチで届いた当日届ける荷物全てのそれが終わるまでやるだけ!
誰でも出来るカンタンなお仕事です。
はい。
だけど、問題はその荷物の量だよね?
今日自分が積み込んだ荷物の量は
約260個!!
これが多いのか少ないのかは不明。
ちなみに4人のバイトやらパートやら社員やらでやっている。
合計すると約1000個くらいだと思う。
まだ働き始めたばかりだからわかんないよ?
だけど、小さいモノが多いから面倒くさく感じる場面もあるよね。
その荷物達を2tドライバーが夜9時くらいまで届ける日々でしょう。
さらに!
これからお歳暮って事で年イチの繁忙期を迎えるらしい。。
各支店大量にバイトを募集するワケだ…
その他にもメール便やら不在荷物やらネコポスやらクレームや問い合わせの電話、店舗での受け取り、発送、集荷とかあるのかな?
近年の世の中はアマゾンを筆頭にヤフオク、メルカリ、その他いろんな通販サイト、ZOZOとか。
それらのおかげ?でクロネコはゲロ忙しいんじゃないか?
そんなヤマト運輸で働きたい人はあまりいないとか。
とりあえず!
まだバイト始めて数日だが早朝仕分けバイトはこんな感じ。
あと、北海道はもう気温もマイナスになるからとにかく寒いっ!!
バイト終わってから仕事とか狂ってるよねw
朝はぇーからねみぃーしで…
でもカネがほしいんだ!クロネコで稼いだカネは有馬記念で溶かすんだ!!
っていう狂気のモチベーション。
バイトする本当の理由は自分でもよくわからん。
本業は不動産の仲介・管理なのでクロネコの繁忙期が終われば本業がゲロ忙しくなる。
向こう4ヶ月間はマジうんこだわ。
と言うか、フツーは仕事終わってからバイトだよね。
日本シリーズは毎年ソフトバンク強すぎて面白くないわ。
ソフトバンクは来年チーム名を読売ジャイアンツにしたら良いと思う。