はい、説明します。3年前にこのブログを見てくれてた人にも伝えたい。
この再開しましたってヤツで言ってた事の1つ
現在不動産の仕事をしている。です!
私は13年間とある大企業に勤めてました。辞めた理由はまた別に書きます。
そこを辞めていざ転職!!
選んだ職業は不動産!
って言っても住宅販売とか色々あるよね。
私は賃貸物件の仲介・管理を主に行っている不動産会社に転職しました。
みんな知ってるアパマンショップです!
アパマンショップってフランチャイズなんすよ。
借金不動産とか返済不動産とかよくある街の不動産会社がアパマンショップをやってるって感じ。
だからアパマンショップ本体の社員ではなく、アパマンショップ加盟店の不動産会社って事ね!!(皆わかってるって)
なので、給料や業務内容はその会社で様々です。
私は営業でした!だけども人員不足やらなんやらで管理業務がメインです。
その仕事を選んだ理由
私は前の会社で転勤を2度経験してます。北海道は広いので遠くの知らない所へ行かされます。
そこで会社は社宅を用意しますが、社宅と言っても自分で規定範囲内の部屋を探しその家賃を会社が5~8割負担するということになってました。
その部屋探しで担当したアパマンショップの人が頑張ってくれた事が好印象だった事やお部屋探しって楽しいよね!って感じで
「この仕事いいな~」って思いました。
何を頑張ってくれたのか?
社宅の規定が東京都基準で、その規定に従うと北海道の賃貸物件では風呂トイレ同じ、築30年とかしかなく、
だけど私が「規定オーバーしてるけど、絶対この部屋が良い!何とかならないですか?」と言うと
担当者:「いや~厳しいですよ、規定をオーバーしてるのわかっててなら尚更ね、」
私:「会社にアパマンからそれが通るよう言ってもらえないですか?」
担当者:「それは全然いいですよっ!」
担当者→会社:「この時期は空室の部屋が少なく、また3月は繁忙期という事もあり検討している間に空室が埋まり、紹介すら出来なくなります。本人が希望する部屋で生活しれば仕事のパフォーマンスもきっと上がりますよ!」
って総務部の決定権のある人にその場でTELし言ってくれた事で、会社の規定をオーバーしているがそこに入居が決まりました。
後々知ったが担当者はその店の店長でしたw
過去にそれがあったから会社を辞める事を考えてた時、アパマンショップ求人を探し、たまたま募集してて、自分の中で会社辞めるの確定してないのに面接行って採用されました。
しかし自分の意志は固まってなかった
フワフワした気持ちで面接行って不採用になって結局転職せず続行になるよな…
ってマジで思ってた。だって全く関係ない業種からの転職だし、資格とかないし...
だが予想外の採用!
え?マジで会社辞めなきゃいけないじゃん!
どーすんだよ俺!
13年世話になった会社、上司、同僚、後輩を裏切んの?
そんな感じで悩みに悩んだ結果、その会社に転職しました。
えぇ、後悔なんて。。。し、してないよ?いや、してるかもw
転職後どーなった?
とりあえず年収は100万減りました。
家賃の負担も無くなり、会社が用意してくれた洗濯機、冷蔵庫、電子レンジも退職した事により返却。
住んでた部屋も個人で再契約。(運良く破産者でも契約できた)←ここ大事
30過ぎて1年生からやり直し。
前職の知識や技術は役に立たない。
10歳年下の女子社員からタメ口使われる。
そんなかんだで転職して1年が経とうとしている。
もう雪が降るよ...
身も心も財布も寒い...
これがリアル。